[番外編 最終章] アルパカ
オーストラリアの動物といえば、コアラやカンガルーが
有名ですが、コアラを抱っこするツアーに行かなかったため
姿をまったく見ていません。ゴールドコースト周辺はコアラの
好きなユーカリの木が多くあるため、野生のコアラも沢山
いるらしいのですが…。コアラは「寒がりで暑がり」の
わがままな動物らしく、この夏の時期は木の根元の
涼しい場所でじってしているそうです。
だから車で走っていては見つけられないとのことです。
ちょっと残念でした。
変わりにアルパカの紹介をします。南アメリカのペルーや
ボリビアが原産のラクダ科の動物で、良質の毛が採れる
ので古来から衣服の原料として飼育されてきました。
ツアーの途中で立ち寄った牧場でアルパカの頭を
撫でてやりましたが、ほんとに柔らかくフサフサしてました。
※上写真:夏前に頭以外の毛を刈られてスリムになっています。おとなしくて
この位置に立ったまま、みんなに頭を撫でまわされていました。
※下写真:元々、海抜3500~5000mに暮らしていたので、暑がりなんでしょう。
ほとんど木陰に集まっていました。
番外のオーストラリア編はこれで終わりです。
見ていただいてありがとうございました。ペコリ
« [番外編] 最東端の町 | トップページ | 冬の蒲生田岬 »
コメント