12日から、いよいよ阿波踊りが始まります。
週間天気予報を見れば、4日間とも雨の心配はなさそうです。
昨年は二日目の13日に土砂降りの雨になり、観客や踊り子
さんは散々でした。今年は思う存分踊りを楽しんで
くださいね。
佐那河内村の園瀬川に立ち寄ってみました。川を渡ってくる
風はいくぶん涼しさを運んでくれました。季節の歩みが秋に
1センチほど進んだようです。

▲心で風を感じ、涼んでください。(笑)
« 鳴門の花火 第二弾 |
トップページ
| 前夜祭 県協編 »
« 鳴門の花火 第二弾 |
トップページ
| 前夜祭 県協編 »
てっちゃん おはようさん。
橋の名前、落合橋っていうんですか。車で通りすがりに
良い景色やな~って思ったのでパチリしてみました。
綺麗な川なので、いろんな生き物がいるのは想像できますね。
てっちゃん、見てるだけと言う割によく御存じで(笑) 感心します。
投稿: hide | 2013年8月11日 (日) 09時33分
ここは落合橋の上からの写真ですね。
この橋の下は季節になるとホタルがいっぱいいます。
とても綺麗です。
この辺りの川にはオイカワやカワムツがたくさんいます。
まれに鯉とかウナギ、ライギョ、ナマズなんかにも遭遇します。
カニもエビもその他いっぱい生息しています。
それと環境に敏感なイトトンボもたくさん生息しています。
いつまでもこの美しい川を守りたいですね。
あと言っておきますけど、
私、どの生き物も捕獲してませんからね。
いつも見てるだけですよ(笑)
日焼けしていない顔の白さから解るでしょ(笑)
投稿: てっちゃん | 2013年8月10日 (土) 17時53分