« 雪の朝 | トップページ | 梅花 »

2022年3月 1日 (火)

勝浦のひな祭り

今年も早や3月。加速度的に時が進んでいます。
ながらくサボっていたブログの更新をします。

昨日は久しぶりに勝浦町の坂本八幡神社のおひな様を見てきました。
神社全体をカラフルな雛人形や雛飾りが施されていて目の保養に
なりました。

Dsc_7256
▲派手な鳥居さんとハートマーク。

Dsc_7270
▲石段を利用した雛飾り。

Dsc_3967
▲凛々しいお雛さん。

« 雪の朝 | トップページ | 梅花 »

コメント

てっちゃん、僕もその疑問を感じてました。
神社の人がおられたら、聞いてみようと思ってましたが、
その時はたまたま、おられんかったので謎のままです。

でも、雨の日も風の強い日もあるので現実的に片づけは
無理のような気がします。

石段の雛飾りって夜間や雨の日は片付け(避難し)ているのかな?
ふと疑問に思ったもので(笑)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 雪の朝 | トップページ | 梅花 »

最近の記事と写真

  • Dsc_0021
  • Dsc_7905
  • Dsc_7917
  • Dsc_30001
  • Dsc_88461
  • Dsc_7177
  • Dsc_7200
  • Dsc_7148
  • Dsc_7125
  • Dsc_8061
  • Dsc_8097
  • Dsc_6026
  • Dsc_8000
  • Dsc_5964
  • Dsc_5979
  • Dsc_5015
  • Dsc_5003
  • Dsc_5195
  • Dsc_5024_20221228141601
  • Dsc_7648
  • Dsc_7510
  • Dsc_4947
  • Dsc_4923
  • Dsc_7473
  • Dsc_7430
無料ブログはココログ